相変わらずの脚の強さ!クリスバムステッド近況アップデート

クリスバムステッド スミスマシン スクワット

Chris Bumestead (クリスバムステッド)の脚のトレーニングは,極めて高重量で実施するのは有名な話ですが,今回もまた,とんでもない重量でスクワットをしている動画を見つけました.

今回は,クリスバムステッドのスクワットの動画を皆さんとシェアしたいと思います.

クリスバムステッドとは

クリスバムステッドは,1995年,カナダ生まれのクラシックフィジーカーです.身長は185.5cm,体重は93.0 – 102.1kgです (近年は,仕上がり体重がもう少し重い気がします.).

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chris Bumstead(@cbum)がシェアした投稿

彼は,自身の姉の夫であるIain Valliereの影響を受けてボディビルディングを始め,2016 IFBB North American Bodybuilding Championshipsにて若干21歳でプロカードを取得します (ちなみに,当時,デビューしてからたった二年だったようです.).

プロカードを取得した翌年の2017年にはPittsburgh ProととToronto Proで優勝し,オリンピアの出場権を獲得し2位となります.それから,Breon Ansleyと死闘を繰り広げ,オリンピア 2017-2019では3年連続で1点差で勝負がつき,クリスバムステッドはオリンピア 2019で初優勝を果たします.

そこから,オリンピア 2020,2021で3連覇を果たしています.

クリスバムステッド脚トレの動画

クリスバムステッド脚トレの動画ですが,以下です.

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chris Bumstead(@cbum)がシェアした投稿

今回,クリスバムステッドが実施しているのは,恐らくスミスマシンバックスクワットです (スミスマシンは恐らくPrecorのものであると思われるですが,スミスマシンだと軌道を一定に保つためのガイドがこのアングルからでも見えるはずの一方で,そのガイドが見えません.これだけ軌道が安定しているのと,バーベルを固定するための部分がスミスマシン特有のものであるため,恐らくスミスマシンであるとは思うのですが….).

クリスバムステッドがスミスマシン装填している重量は片側6枚,すなわち両側で12枚となり,総重量は240 kgです.スミスマシンの場合,バー自体に重さはほとんどないため,スミスマシンバックスクワットを240 kgで6回実施しているということになります.

また,特筆すべきこととして,裸足で実施していることが挙げられます (厳密には靴下を履いていますが….).これだけ高重量のスクワットになってくると,人によっては重量を扱いやすくするためにかかとに傾斜がついたスクワットシューズを履いて実施するというう選手も多い中で,もはや靴すら履いていないというのは少し考えられません.確かに,シューズを履くことで足裏全体で床を押すというイメージが希薄になるということは理解できるのですが,さすがにこれだけの重量を靴を履かないで実施すると脚の裏が凄い痛くなりそうです.

さらに,フォームですが,恐ろしく正確です.これだけの重量を扱うとなると,特にトップポジションでの切り返しの際に,1回1回膝をロックして休憩するというようなスクワットが一般的です.しかし,クリスバムステッドの場合,特に最初の2回はトップポジションで膝をロックしないという非常に基本的なスクワットの基本を守り,かつ床と太腿と平行になるところまでしっかり下げてスクワットを実施しています.加えて,スタンスですが,スタンスは極端に広げることなく通常スタンスで実施しており,これは重量を扱うためだと思われ,だからこそバーを担ぐ位置は若干ローバー気味になっていることが考えられます.

冒頭でも述べた通り,彼はスクワットが非常に強いのは有名な話ですが,やはりこれだけ正確に実施すると改めてとんでもない選手であるということを再認識させられますね.

終わりに…

今回のインスタグラムの投稿では,今回紹介したスミスマシンスクワットの他に,ブルガリアンスクワットを片手に72 kgのダンベルを持って実施している動画もありますが,こちらもフォームはかなり正確です (72 kgというダンベルは日本でももちろん置いてあるジムはありますが,実際にワンハンドロウイング以外で使っている人をほとんど見たことがないですよね.).

クリスバムステッドは,以上から推察される通りもちろん脚が素晴らしい選手ではあるのですが,逆に言えば,あれだけの脚を手に入れるためにはこれだけの重量を扱わないといけないということを考えると先はまだまだ遠いと感じました.

関連記事