お菓子やジュースに多量に入っていることでお馴染みの人工甘味料は,サプリメントにも実は多く含有されています.
人工甘味料に関する研究に関しては,非常に多くの報告がなされていますが,じっさいのところどうなんでしょうか.
今回は,人工甘味料の危険性について皆さんとシェアしたいと思います.
人工甘味料とは
そもぞも,人工甘味料とは,その名のごとく人工に作られた甘味料のことを指します.
甘味料とは糖質系甘味料と非糖質系甘味料に分けられます.砂糖やブドウ糖といったものはなどは糖質系甘味料に分類され,植物の葉や果物に含まれる甘味料 ( = 天然甘味料),及び化学合成などで人工的に作り出した甘味料 ( = 人工甘味料)は非糖質系甘味料に分類されます.
人工甘味料は,肥満や糖尿病患者の方に対する甘味料として研究開発されてきた経緯があることから,「摂取した際に血糖値が上がりにくく,カロリーが少ない (もしくは0)」という特徴があります.すなわち,人工甘味料を使えばカロリー少なくした状態で「甘み」を表現できることから,皆さんもご存知の通り,各種サプリメントからジュース,お菓子など色々なものへの適用が広がっています.
代表的な人工甘味料の種類
人工甘味料については多くありますが,代表的なものはアセスルファムk,スクラロース,アスパルテームでしょう.
アセスルファムk
アセスルファムカリウム ( = アセスルファムk)は,酢酸から作られる人工甘味料です.アセスルファムkは1 gのカロリー数は0 kalながらも,甘さとしては砂糖の200倍あると言われています.
アセスルファムkは,熱に強く,安定性が高いため非常に多くの食品に使われています.また,アセスルファムk単独では後味に若干の苦味があることから他の甘味料と併用して使うことが多いです.ただ,他の甘味料として使うことが多い故に,併用することによる交互作用がどの様に発生するか研究しきれておらず,様々な副作用があるのではないかと言われています.
スクラロース
スクラスースは,砂糖を化学処理することによって作られる合成甘味料です.スクラロースは1 gのカロリー数は0 kalながらも,甘さとしては砂糖の600倍あると言われています.
スクラロースは,砂糖を化学処理されていることから,砂糖に非常に近い甘味を持っているとされ,水に溶けやすく,こちらも様々な食品に使われています.こちらは,アセスルファムkと異なり,単体で使うことから危険性について研究が進んでいますが,摂取目安量を守ればいまのところは目立った副作用がないと言われています.
アスパルテーム
アスパルテームは,アスパラギン酸とフェニルアラニンから作られている人工甘味料です.アスパルテームは,1 gのカロリー数は4 kalながらも砂糖の200倍の甘さがあると言われています.したがって,アスパルテームを使用することで,砂糖の使用量を抑制しながらも甘みを実現することができます.
アスパルテームは,イメージとしては,アセスルファムkとスクラロースの間の中間という感じで,甘味としては砂糖に近いながらも,アセスルファムkの様な嫌な後味がないという特徴があります.こちらも,単体での危険性について研究が進んでいますが,摂取目安量を守れば目立った副作用がないと言われています.
人工甘味料の摂取の危険性
人工甘味料の摂取に関しては,非常に多くの意見がありますが私個人の意見としては,できるだけ避けていただきたいというのがあります.
以上で述べました通り,人工甘味料には目立った副作用はないと言われていますが,人工甘味料の最大の問題点は依存性があるという点です.
人工甘味料は,カロリーが0であるため,特に減量期に取り入れても”理論上は”太りません.ただし,依存性が非常に強く,人工甘味料を多量にとってしまうと「甘味が欲しくてたまらない」という状況に陥ります (この辺は,減量をしている人でなくてもゼロカロリー飲料を飲んでいる人には非常によくあることであると思うため,そちらを考えていただいてもわかりやすいと思います.).
この依存性ですが,諸説ありますが人工甘味料が血糖値を上げにくいということに起因しているのではないかと個人的には考えています.そのため,人工甘味料を摂っても血糖値が上がらないことから,脳としては甘味をとったことになっておらず,「まだまだ欲しい」という状況になるのではないでしょうか.
以上の状態になった場合,人工甘味料というのは基本的に1日の摂取限度というのが定められているのですがそれを超える可能性が高く,そうなった場合様々な副作用が生じると考えられます.代表的な副作用が,皮膚に関する疾患であり,特にアトピー性皮膚炎がひどい患者に対しては人工甘味料の入ったお菓子を食べることを制限するということも施術として行われると聞きます.その他にも,人工甘味料には胃腸の障害,頭痛の誘発について報告されているものがあり,そういったことからもできるだけ控えて頂くのが良いと思います.
終わりに…
昔から,私は普段から全くと言って良いほど,ジュースを飲まないのですが,問題はサプリメントからの人工甘味料の摂取なんですよね.
サプリメントの中には,人工甘味料を入れないと味が酷くて飲めたもんじゃないという製品も多いため,人工甘味料を受け入れる必要があるのですが,以上の様な服作用があると考えるとなかなか難しい問題ですよね.