湯浅幸大選手がオリンピア出場へ!メンズフィジーク東京プロ結果

メンズフィジーク東京プロ 2021 結果

優勝者にはオリンピアの出場権が付与されるということで大変な盛り上がりを見せたメンズフィジーク東京プロですが,湯浅幸大選手が優勝しオリンピア出場権を獲得しました.

今回は,メンズフィジーク東京プロの結果を皆さんとシェアしたいと思います!

メンズフィジーク東京プロ結果

メンズフィジーク東京プロ結果ですが,以下の通りです.

それでは詳細な結果を見ていきましょう.

  • 1位 湯浅幸大
  • 2位 廣川翔一
  • 3位 佐藤正悟
  • 4位 エドワード加藤
  • 5位 小池友仁
  • 6位 田口純平
  • 7位 竹本直人
  • 8位 市川信行

1位 湯浅幸大選手

1位は,湯浅幸大選手でした.

 

この投稿をInstagramで見る

 

FWJ(@team_fwj)がシェアした投稿

湯浅選手ですが,第一印象として,リラックスポーズをとったときの迫力が他の選手と全くなりました.湯浅選手ですが,正直言って,サイズに関して言えば「抜群に素晴らしい」ということではないのですが,実際にステージに立ったときのポージングを見ると,凄く目立つんですよね.恐らく,この理由は,彼のコンディション,ポージングの上手さが起因しており,それらが非常に良いバランスなんです.

湯浅選手は,旧NPCJ時代から日本に留まらず,世界各国のコンテストに出場しており,今回出場した選手の中では間違いなく一番経験豊富な選手でした.そのため,湯浅選手は出場したコンテストを見ればわかりますが,コンディションのばらつきが非常に少なく,今回のコンテストでも言わずもがな素晴らしい仕上がりでした (特にトップ5以下の選手と比較すると,その差が如実で出ていたかなと思います.).

今回の優勝でオリンピアの出場権を獲得した湯浅選手ですが,オリンピア 2021のステージでも,素晴らしい肉体を披露してくれるはずです.

2位 廣川翔一選手

2位は,廣川翔一選手でした.


廣川翔一選手ですが,非常に惜しかったという印象です.廣川選手ですが,そこまで身長高い選手ではないのですが,本当にサイズが素晴らしく,筋密度ではおそらく出場した選手の中でも1,2を争うレベルだったと思います.そのため,ポーズによっては,一位だった湯浅選手よりも素晴らしいものもあり,特に背中の筋肉のつき方が凄まじく,背中のポージングは湯浅選手より良かったと思います.

廣川選手が活躍できた要因の一つに,オリンピア 2020ではかなり背中のサイズを重点的に見てジャッジをしている印象があったため,それがかなり影響したと考えられます.それでも,惜しくも湯浅選手と差がついてしまったのはやはりプロポーションだったのかなと思います.

3位 佐藤正悟選手

3位は,佐藤正悟選手でした.

 

この投稿をInstagramで見る

 

佐藤 正悟(@shogosato1231)がシェアした投稿

佐藤選手ですが,私の率直の印象として,正直,コンディションがあと一歩かなと感じました.コンテスト前にインスタグラムに投稿していた写真で判断する限りでは,バランス,サイズ,コンディションが素晴らしく,この状態ならば優勝はかなり近いかなと考えていました.ただ,実際にステージの上で見てみると,コンディションが悪くはないのですが,上位2選手と比較するとあと皮一枚の絞りが足りず,これにより,筋肉の凹凸感が今ひとつだったかなと感じました.

4位 エドワード加藤選手

4位は,エドワード加藤選手でした.

 

この投稿をInstagramで見る

 

LÝFT(@lyft.official)がシェアした投稿

エドワード加藤選手について,肩が素晴らしいというのは周知の事実ですが,今回見ていて感じたのが,背中の強さです.背中の筋肉がしっかりと下背部まで筋肉が走っており,背中だけならばトップ2の選手に全く引けをとっていませんでした.また,驚くべきことに,バックポーズをとっても肩の強さが分かり,このバックポーズを含め,ポージングをかなり研究しているという印象が強かったです.

個人的に少し気になったのが,ウエストラインです.エドワード加藤選手ですが,上半身のバルクをかなり上げてきているため,それに伴ってウエストラインがやや太くなっている様な気がします.それでも,肩が以上に発達しているため,Vテーパーに見えるわけですが,コンディションの問題もありますから,これ以上のサイズアップをする上半身のマネジメントをするのがかなり困難になるのではと感じました.

終わりに…

今回のメンズフィジーク東京プロですが,やはり,コンディションが勝敗に大きく起因したと思いました.

やはり,プロの選手ともなると,コンテスト直前にSNS上にアップロードする画像というのはどれも素晴らしいものが多いのですが,それをステージに持って来れるかというのは別問題になり,改めて,難しい問題なのだなと感じました.

何はともあれ,出場した選手のみなさまはお疲れさまでした.

関連記事