リープリーストは,アーノルドクラシックの賞金以上の価値を指摘する

リープリースト アーノルドクラシック

IFBBプロのコンテストで二番に大きいコンテストであるアーノルドクラシックがですが,それにもかかわらず,開催するカテゴリの選択と集中をしていることで議論を呼んでいます.

その問題に対して,往年の名選手の一人であるLee Priest (リープリースト)は,否定的な意見を述べています.

今回は,この情報について皆さんとシェアしたいと思います.

リープリーストとは

リープリーストは,1972年生まれのオーストラリア出身のプロボディビルダーです.身長は,162.5 cm,体重は102.1 kg-106.6 kgだったと言われています.

彼は,1990年代初頭から2000年代初頭にかけて活躍した選手です.すなわち,ボディビルディングで黄金期と言われた1990年代を戦い抜いたということがわかります.

彼の身長は,前述した通り約163 cmであり,この身長は現在のボディビルダーと比較してもかなり低い部類に分類されます.その中で,1990年代でマスモンスターと形容される選手と互角以上に戦ってきたというのは凄まじいとしか言いようがありません (当時は,202 クラス (212 lbsクラスの前身)もなかったため,オープンクラスに出場するという選択肢以外ありませんでした.).

彼は,Mr. Australiaのタイトルを若干19歳で獲得しましたが,年齢制限のためにIFBBプロカード取得には至りませんでした.ただ,20歳で出場したNiagara Falls Championshipsで優勝し,IFBBプロカードを取得しました.

若干20歳でプロに転向しましたが,やはり,1990年代ということで,プロカードを取得した後はかなり苦労したことが伺えます.彼にとって飛躍の年となったのが1997年であり,この年は精力的にコンテストに出場してオリンピアの出場権を獲得し,6位となります.

そこから,オリンピアには1998,1999,2000,2002,2003と出場し,オリンピア 2000,2002では6位に入賞します.

その後も精力的にコンテストに出場し続けましたが,2018年に首の怪我が理由で身体が以前の状態に戻らないため,引退宣言をしていました.

リープリーストを語る上で,彼は身長163 cmの中にとんでもない量の筋肉が敷き詰められていた選手ですが,やはり彼の特筆すべき点は腕だったと思います.彼の腕の強さは,当時の選手と比較しても全く遜色なくむしろ強みであったという点は,彼の身長を考えるととんでもないことだと思います.

ちなみに,彼は,現役を引退してから,身体全身に刺青を入れたことでも有名です.

ここまで刺青を入れてしまうと,身体の陰影がはっきりしなくなるため,現役当時には刺青をいれなかったことが推察されますが,顔まで刺青を入れているということは相当に刺青をいれたい願望があったのでしょうね.

リープリーストがアーノルドクラシックの問題について述べた動画

リープリーストが,アーノルドクラシックの問題について述べているのは,彼のインスタグラムでの以下の投稿です.

リープリーストは,彼のキャリアの中で何回かアーノルドクラシックに挑戦していますが,最終的には1度も優勝することができませんでした.そんな彼が述べるアーノルドクラシックの問題に関する見解は重みがあります.

リープリーストが指摘するアーノルドクラシックの価値

リープリーストは,まず,今回,アーノルドクラシックですべてのカテゴリが開催されない理由について指摘します.

I still believe the 212 and the Figure should be in. He said it was due to the depth — whether there wasn’t enough people wanting to do it, or he thought the caliber wasn’t there. But I think I know of seven women Olympian women in the Figure who would like to do it.

私は今でも212とフィギュアは出るべきだと思っています.やりたい人が少ないのか,それとも実力がないのか,奥深さが原因だと言っていました.しかし,フィギュアのオリンピアン女子のうち,やりたがっている人は7人知っていると思います.

つまり,以上の投稿から,アーノルドクラシックで以上の種目が除外されたのが表上は賞金の問題ではないということがわかります.

以上を踏まえた上で,リープリーストは以下のように提言します.

just leave the Arnold Classic how it was. If it’s a money issue, I can guarantee the pure hearts of hearts bodybuilders female, male, physique women, and men, Figure — all of who you excluded… I guarantee if you half the prize money or had no prize money, they will still compete for the title. It’s the Arnold Classic title, it’s right up there with Olympia

Sometimes, people do things not just for the money, they do it for the love of the sport, and the heart, and the name, and that title. Maybe, if it’s a money problem, see how you go about the money. You’ll still have the competitors wanting it because sometimes the title itself is worth more than the money combined

アーノルドクラシックはそのままでいいじゃないですか.もしお金の問題なら,女性ボディビルダー,男性ボディビルダー,フィジーク女性,男性,フィギュア – 除外したカテゴリにおけるすべての人の心の純粋さを保証します… 賞金を半分にしても,賞金なしにしても,彼らはタイトルのために競争することを保証します.アーノルド・クラシックのタイトルはオリンピアと並ぶものなのです.

人はお金のためだけでなく,そのスポーツを愛する気持ちや心,名声,そしてそのタイトルのために何かをすることがあるのです.お金の問題ならお金をどうするか考えれば良いのです.それでも選手たちは欲しがるだろうしタイトルそのものがお金の合計よりも価値がある場合もありますからね.

リープリーストの意見の根底にあるのは,アーノルドクラシックが非常に権威のあるコンテストであるという考え方でしょう.このため,アーノルドクラシックで戦い,勝利するということには賞金以上の価値があると考えているのでしょう.確かに,多くのプロにとって,アーノルドクラシックで勝ったかどうかというのは1種のステータスとなっており,特に,アーノルドクラシック in コロンバスオハイオでの勝利というのは別格のステータスと言えます.

だからこそ,金銭的な問題ならばアーノルドクラシックを開催すべきというのがリープリーストの意見なのでしょう.

終わりに…

アーノルドクラシックでの優勝インタビューを聞いていると,多くの選手にとってアーノルドクラシックでの優勝が目標の1つであることがわかります.それは,明らかに賞金目的ではないため,今回のリープリーストの指摘は的確だと思います.

関連記事