山岸秀匡選手も利用!212トレーニンググローブレビュー

212 Performance トレーニンググローブ

私は,肌があまり強くないため,冬になると乾燥で指の皮が割れてしまいます (これがなぜか利き腕である右手だけなんですよね….).

そんななかでも,趣味のトレーニングを続けるためには,トレーニング前後のケアももちろんのこと,トレーニング中のケアも重要です.

今回はそのために使用している212 Performance社のグローブについて皆さんに公開します!

212 Performance社

212 Performance社は,アメリカのグローブメーカー企業です.

212 Performance社のグローブは,主に,溶接,機材運搬,重火器の使用の際に用いられ,トレーニング専用でグローブを作っているというわけではありません.

そんな中で,どこで知ったかというと山岸秀匡選手の動画からです.

実は,これより古い2017年の動画でしりましたが,2020年に公開した動画でも引き続き使っていたのでそちらをシェアさせていただきます.

こ動画を何回も静止して見直すことで,山岸選手が使っているトレーニンググローブが212 Perfprmance社のものだと知りました.

現在では,山岸選手が使っているモデルの販売はありませんが,今回紹介するモデルはそれに近いモデルになっています.

212 Performance トレーニンググローブの評価

まずはトレーニンググローブの外観になります.

212 Performance トレーニンググローブ

今回の商品の名前正確には,212 Performance Gloves MGGC-052-009 Blackとなります.

212 Performanceシリーズは,トレーニンググローブのラインナップが非常に豊富ですが,今回このグローブを選んだ理由としては以下の五点が挙げられます・

  • 洗濯可能
  • 高い耐久性
  • 薄い生地
  • 高いグリップ感
  • 購入先

洗濯可能

まず,本商品は洗濯可能です.

特に,手首周りは覆っていると酷く汗をかいて,放っておくと匂いが気になるため,洗えることはマストであると考えています.212 Performance Glovesは,詳細な記載はありませんでしたが,特に変わった生地を用いている訳ではないので,洗濯機でガンガン洗っています.

高い耐久性

次に,耐久性が高く,それが定量的に示されています

グローブをして重いものを持つため,通常のグローブよりも耐久性が要求されます.そのため,グローブの耐久性が明示されているものを購入しています.212 Performance Glovesは以下の図で示す様に,耐摩耗性がアメリカの標準規格でレベル2となっています (調べた感じですと,500gの加重下で500-1000回の摩擦試験に耐えられる様です).

212 Performance トレーニンググローブ 耐久性

薄い生地

次に,生地が薄いです.

グローブの耐久性を重視しすぎて厚いものにすると,今度は握り難くなるためできるだけ薄くて,柔らかい素材のものを選定します.本商品は,生地が柔らかく,手にフィットします (ちなみに,同社の製品の中 (例えば,212 Performance Super Hi-Vis Cut Resistant Gloves for Mechanics, Woodworking, and Construction, (EN Level 5, ANSI A4)など)には固すぎて手にフィットしないものもあります.そのため購入する際には注意が必要です.).

高いグリップ感

次に,高いグリップ感があります.

トレーニンググローブは手のひら部分には以下に示す様に特殊な加工が施されており,グリップ感が向上する様になっています.その中でも本商品は以下の図の様に,グリップ感を重視しており,高重量を扱っても安定感が抜群です.

このグリップも,単純にグリップの加工を施すのではなく,わざわざ「212」と加工しているのが非常にかっこいいですよね.

212 Performance トレーニンググローブ グリップ

購入先

最後に,購入先です.

基本的にグローブは消耗品ですので,年に1回程度買い換えています.そこで,店頭で手に入らないながらも,通販で簡単に手に入るものを選定します.本商品は,後述する様にamazon.comで購入可能であり,用意に手に入ることから購入を決めました.

212 Performance トレーニンググローブはどこで買えるか

212 Performance Gloves MGGC-052-009 Blackですが,amazon.comで購入することができます.価格が以下の通りです (2020/04/09調べ).

  • amazon.com:27.99ドル

価格もトレーニンググローブにしてはそこまで高くないのも高評価です.

残念ながら,公式ホームページからの購入はできませんでした (海外のサイトによくあるのですが,カートにはいれられるのですが,日本向けの発送方法がないというやつです.).また,公式サイトですが,何故か長い間,アクセスできないことから,実質,購入先はamazon.comのみとなっています.

終わりに…

グローブの有無で素手の場合とフィーリングが大きく異なることから,トレーニンググローブの使用は好き嫌いが別れますが,個人的に皮膚に何らかの疾患がある方にはおすすめかと思います.また,「他人が握ったバーベル,ダンベルを素手で触りたくない」という方にもおすすめです.

ぜひ,今回おすすめした212 PERFORMANCEのグローブを使ってみてください!

関連記事