所属団体をNPCに転向し,まずはIFBBプロカードの取得を目指すMichal Krizoはアメリカに上陸し,コンテストに向けた準備を行っています.
その中で,名コーチの一人であるMilos Sarcev (ミロス)が彼に接触しており,彼のコーチなのではないかと噂されています.
今回は,この情報を皆さんとシェアしたいと思います.
Michal Krizoとは
Michal Krizoは,1986年生まれのスロバキア出身のボディビルダーです.身長は182 cmで体重は,118 -130 kgであり,個人的には.「IFBBエリートプロにしては,IFBBプロの様な体型をしているな」というのが第一印象になります.
この写真を見れば分かる通り,非常に身体が大きいですよね.ただ,上半身が大きくてもウエスト周りが細く,まさにV字の体型を体現している存在であると言えます.また,腕まわりが非常に素晴らしく,特に上腕二頭筋まわりの太さは58 cmを超える様です.これら2つの特徴に埋もれがちですが,下半身ももちろん素晴らしく,大腿四頭筋はとんでもないことになっています.
彼は,2018年と2019年のアーノルドクラシック in ヨーロッパで優勝しており,IFBBプロリーグが2017以前の状態だったならば,理論上はミスターオリンピアに出場することができたはずでした.しかし,2017年に,IFBBプロとIFBBエリートプロが分裂したことがきっかけで,彼は,「IFBBエリートプロ」ということでオリンピアに出場することはできませんでした.
ミロスがMichal Krizoに接触してる情報
ミロスがMichal Krizoに接触してる情報ですが,以下のインスタグラムが参考になります.
この投稿をInstagramで見る
Michal Krizoはアメリカに入国してから,The East Coast Mecca of Bodybuildingと呼ばれているBev Francis Powerhouse Gymでトレーニングを行い,今回の動画ではラスベガスにあるFlex LewisのジムであるDragon’s Lair Gymでトレーニングを行っています.
今回の投稿では以下の様に述べられています.
彼は旅行中で食事もとらずサプリメントも飲まないのに年中このような姿をしています.IFBBエリートプロにはライバルがいなかったので,限界まで追い込む必要がなかったのです…今,彼は最高の中の最高が一緒のステージに立つことになり,試されるのが待ち遠しいのでしょう.見逃す手はありません.
この投稿から,ミロスがMichal Krizoを高く評価しているということは分かります.
ただ,ミロスの興奮の仕方はBetty 鈴木さんのブログを読むと良く分かります.
ミロシュは口には出さなかったけど、
来るの、めっちゃ楽しみにしてたんだよね。
そして、昨日ラスベガスに到着したと
電話がかかってきて、いよいよ本日初対面!
今日は、ポージング指導のみでしたが
2週間くらいはラスベガスに滞在したいとのこと。
今、ミハエルは、IFBBでは、アマチュアなので、
まずはプロカードを取らなきゃいけない。
ミロシュは明日にでも出ろ!と言ってるのだけど
本人曰く、まだオフらしい
いやいや、これって、
今週末のシカゴプロで優勝できるレベルじゃん!
引用:https://ameblo.jp/betty-suzuki79/ (Beign Betty 鈴木ひろ子 (Betty)オフィシャルブログ by Ameba 閲覧日:2022/07/23)
このブログを読むと,ミロスは彼にポージングの指導を行っているということが分かります.ただ,過去に,ミロスはアーノルドクラシック in オーストラリアに出場したRoelly Winklaar (ローリーウィンクラー)のポージングの指導もコーチではないのに行ったということもあるため,今回は正式に彼のコーチになったというわけではないことが伺えますが.
ただ,「今日は、ポージング指導のみ」という文言を読むと,ミロスが彼のコーチになっているということも考えられ,そうなると,Michal Krizoがプロカードを取得し,プロで活躍するのにそこまで時間がかからないと予想できます.
終わりに…
今回紹介したインスタグラムの投稿ですが,確かに肌感を見るとオフシーズンであることは分かりますが,それでも相当に状態は良く,コンテストに出場すればまず間違いなくIFBBプロカードを取得すると予想できます.
加えて,サイズに関しても十分であり,早々に出場することになるであろうプロコンテストで活躍すると予想するのも難しくありませんね.