エクステンドは,BCAAのラインナップが非常に豊富で,場面で使い分けることができる様にBCAA以外の成分を各種製品で微妙に変化を加えています.
今回は,そんなエクステンドの製品の中でもイントラワークアウト特化型BCAAであるエクステンド Sportのレビューを皆さんに公開します!
エクステンド Sportの成分
エクステンド Sportsの1スクープ ( = 11.5 g)の成分は以下の通りです.

(かなり細かい話になるのですが,中の粉の状態が他のエクステンドの製品と異なる気がします.本製品ですが,粉の間にボイドの様なものだ見受けられるため,もしかしたら,粒子が他のエクステンドの製品よりも細かくなっている可能性があると思います.)

- カロリー:0 kcal
- 炭水化物:0 g
- マグネシウム:10 mg
- ナトリウム:230 mg
- 塩:220 mg
- カリウム:170 mg
- L-ロイシン:3500 mg
- L-イソロイシン:1750 mg
- L-バリン:1750 mg
- 電解質ブレンド (無水ベータアラニン (BetaPower®︎) ,クエン酸ナトリウム,塩化カリウム,塩化ナトリウム,クエン酸マグネシウム,ココナッツウォーターパウダー):1890 mg
その他の成分は,シトルリン酸,マレイン酸,自然人工甘味料,スクロース,二酸化ケイ素,アセスルファムカリウム,FD&C Red #40,FD&C Red Lake #40が含まれています.
エクステンド Sportの特徴としては,電解質ブレンドが他のエクステンドの製品と異なる点にあります.エクステンドのその他の製品は,電解質ブレンドがクエン酸ナトリウム, 塩化カリウム, 塩化ナトリウムから構成されているのに対して,本製品はそれに加えて,無水ベータアラニン (BetaPower®︎),クエン酸マグネシウム,ココナッツパウダーウォーターパウダーが含まれています.
ベータアラニンはパフォーマンスアップに寄与し,マグネシウムはトレーニング後のリカバリーに寄与し,さらに,ココナッツウォーターは,運動中に失われるビタミン,ミネラルが豊富に含まれていることから,まさにトレーニング中に飲むのには最適な要素となっています.
エクステンド Sportの評価
エクステンド Sportの味
エクステンド Sportを使ってみて,まず味ですが,不味くはないですが美味しくはないです.
今回試したのが,一般的に外れの少ないと言われているストロベリーキウイ味になるのですが,ストロベリーキウイ味に定評のあるギャスパリの製品と比較すると結構人工的な味がします.飲み始めは普通なのですが,後味でイチゴの味が鼻を抜ける際に,人工的な感じがするため,あと一歩というところで「非常に惜しいかな」という印象があります.
エクステンド Sportの泡立ち溶けやすさ
泡立ち,溶けやすさですが,エクステンドの製品ということで両者まったく問題ありません.
エクステンド Sportの効果
実際に使ってみた効果ですが,イントラワークアウト用のBCAAとは謳っておりますが体感はほとんどありません.
他のエクステンドのBCAAとは違いはしますが,両者の差異は,電解質成分の750 mgであるため,体感に直結しない様な設計だと思います.そのため,本製品飲みでイントラワークアウト用ドリンクを完結するのではなく,あくまでも,何か他のサプリメントを加えて飲むためのものだと考える方が無難だと思います.
エクステンド Sportの総評
総評すると,悪くはないですが,そこまで良いサプリメントではなく,正直,「エクステンドのオリジナルを購入すれば十分かな」という評価です.
エクステンド Sportはどこで買えるか
エクステンド Sportは,amazon,iHerbで購入することができます.価格は以下の通りです (2020/11/22調べ).
- amazon:3166円
- iHerb:2100円
こうしてみると,iHerbで購入する方が圧倒的にお得であることが分かります (iHerbで購入する際には,プロモーションコード:KHD415をお使いください.).
値段的には,345 gでこの値段であるため,価格としては,エクステンドオリジナルとそこまで大差はないといった感じではあります.
終わりに…
エクステンド Sportですが,あくまでも,アミノ酸やビタミン,ミネラルにフォーカスしたイントラワークアウト用のBCAAになります.
個人的には,炭水化物が入っている方が,よりそれっぽいサプリメントになるかなと感じたのですが,そうなると,BCAAの特徴であるローカロリーというメリットがなくなってしまいますね….